メール入門へ戻る

送信者をアドレス帳に登録するには、

アウトルックエクスプレス(OE)には、受信したメールの送信者を登録するアドレス帳という機能があります。送信者をアドレス帳に登録するには、受信したメールを選択してメニューバーから「ツール」→「送信者をアドレス帳に追加する」をクリックします。

返信したメールを自動的にアドレス帳に追加するように設定することもできます。
その場合は、メニューバー「ツール」→「オプション」の画面から「送信」タブをクリックして表示される画面にある「返信したメッセージの宛先をアドレス帳に追加する」にチェックをいれ「OK」をクリックします。

同じメールを複数の相手に送るには

同じメールを複数の相手に送るには、「,」カンマか「;」セミコロンで区切って複数のメールアドレスをつなげて入力します。そうすると一度に複数の送信先にメールを送信することができます。

メールの受信者が、既にアドレス帳に登録してある場合は、メッセージの作成画面から「宛先」をクリックして操作することが出来ます。すると自動的に「;」で区切られて受信者が入力されます。

1、メッセージの作成画面で「宛先」をクリックします。

2、受信者の選択の画面で、@受信者を選択しA「宛先」をクリックしますBすると「メッセージの受信者」の欄に受信者が追加されます。この操作を、繰り返して、受信者を追加していきます。「OK」をクリックすると、「メッセージの作成」画面に戻ります。

3、「宛先」欄に、受信者が入力されます。

「CC」と「BCC」の違いは

メールの宛先には普通の「宛先」のほかに、メールのコピーを送る「CC」やその人にメールを送ったことがわからない「BCC」という種類がある。

CC「カーボンコピー」・・・・ この覧に記入したアドレスに同じ内容のメールが送信される。本来の受信
者には同内容のメールが転送されたことが通知される。
BCC「ブラインドカーボンコピー」・・・・・ この覧に記入したアドレスに同じ内容の メール が送信される。本来の受信者には同内容のメールが転送されたことは通知されない。

「BCC」は、標準の設定では表示されないので
「BCC」欄が必要な場合は、メッセージの作成画面で「表示」「全てのフッター」にチェックの入った状態にする。

メッセージの作成画面で「宛先」「CC」「BCC」欄に直接メールアドレスを入力します。

アドレス帳から「宛先」「CC」「BCC」を選択して入力することも出来ます。

ファイルの添付方法

メールにファイルを添付するには、メールの本文を入力する部分にファイルをドラッグします。

 

 

複数のメールアドレスを使い分ける

メールの送信時にメールアドレスを使い分けるには、「メッセージの作成」画面で「送信者」欄をクリックして使用するメールアドレスを選択します。

複数のメールアドレスを使い分ける時に、どのアドレスを優先して使用するかを設定することが出来ます。
優先して使用するメールアドレスは、「既定」となり「送信者」の欄に最初に表示されるメールアドレスとなります。

1、「ツール」「アカウント」をクリックします。
2、「インターネットアカウント」の画面で「メール」タブをクリックします。
3、「アカウント」の欄で優先して使用するアカウントを選択して「既定に設定」をクリックし、「閉じる」をクリックします。

機種依存文字とは

WindowsやMacOSのように異なるOSのパソコン間でメールをやり取りすると、自分のパソコンでは正しく表示されても、相手では表示されない「機種依存文字」と呼ばれる文字がある。

機種依存文字 を使うと、違う種類のパソコンでは他の文字に置き換えられて表示されたり、文字がまったく表示されなくなったりします。

たとえば 機種依存文字 を含んだ電子メールを送ると、相手の使用しているパソコン (携帯電話なども含む) によっては、メールの内容が判りにくくなったり、意味がまったく伝わらなくなってしまう可能性があります。そのため、電子メールやインターネットのホーム ページなどでは、機種依存文字は使用しないことがマナーとされています。

代表的な 機種依存文字 は、丸付き数字やローマ数字、センチメートルやキログラムなどの単位や特殊な記号などがあります。

htmlメールとは

OutlookExpressの初期設定のままでメールを送信すると、HTMLメールになります。

htmlメールでは、文字の色付けやフォントサイズの変更、画像の埋め込み、表の使用などができますが、HTMLメールに対応していない電子メールソフトも広く使われており、また、メールソフトによって正しく表示されない。
また、サイズもテキストメールと比べて膨大になる。
最近のメールソフトはHTML文書中に埋め込まれたスクリプトと呼ばれる小さなプログラムを実行する機能を持っているが、これを悪用したコンピュータウイルスも存在する。
このような観点からも、どうしても必要でない限りHTMLメールの使用は控えることがマナーとなっている。

メールを送る時は、「ツール」「オプション」→「送信」タブ→「メールの送信形式」を「テキスト形式」にしましょう。

アドレス帳のバックアップ

メールのアドレス帳を、バックアップする場合は、

1、「ツール」「アドレス帳」を選択します
2、表示されたアドレス帳の画面で「ファイル」「エクスポート」「アドレス帳」を選択します。
3、「エクスポートするアドレス帳のファイルの選択」画面で「保存する場所」を選択し「ファイル名」を入力し「保存」をクリックします。

バックアップしたアドレス帳をインポートする場合は、

1、「ツール」「アドレス帳」を選択します
2、表示されたアドレス帳の画面で「ファイル」「インポート」「アドレス帳」を選択します。
3、「インポートするアドレス帳のファイルの選択」画面で「ファイルの場所」で、保存してあるメールアドレスを選択して「ファイル名」を入力し「保存」をクリックします。

アドレス帳を、住所録データベースとして他のアプリケーション使用する場合は、「CSV」形式でエクスポートします。

CSV形式とは・・・・・データを「,」カンマで区切った保存形式で、Comma Separated Valueの略
住所録や表計算ソフトで作ったファイルなど、CSV形式で保存すれば殆どのデータベースソフトで読み込める。

メールアカウントのバックアップ

他のパソコンにメールアドレスを移行する場合、メールアカウントの「エクスポート/インポート機能」を利用すると簡単に他のパソコンメールアカウントの設定が出来ます。

  • 「メールアカウント」 とは、電子メールを使うための“ユーザー名”や“パスワード”、“電子メールアドレス”などの情報のことを言います。
  • メールアカウント エクスポート機能は、 Outlook Express 5 以降のバージョン で採用されたものです。

1、「ツール」「アカウント」をクリックします
2、表示された「インターネットアカウント」の画面で「メール」タブをクリックし、エクスポートする「アカウント」を選択し「エクスポート」をクリックします。
3、「インターネットアカウントのエクスポート」画面で「保存する場所」を選択して「ファイル名」を入力し「保存」をクリックします。

「エクスポート」されたメールアカウントを他のパソコンに「インポート」するには、「インターネットアカウント」の画面で「インポート」をクリックし、次に表れる「インターネットアカウントのインポート」画面で保存してあるファイルを選択して「開く」をクリックします。

メールデータのバックアップ

メールをバックアップするには

OE内のメールをデータとしてバックアップ
1、OEを起動して、メニューから「ツール」→「オプション」を選択します。
2、「メンテナンス」タブを開き「保存フォルダ」をクリックします。
3、表示された「保存場所」ウィンドウ内にメールデータの保存先が表示されています。
この保存場所の上にマウスポインタを移動して右クリックし「コピー」を選択し、OEは閉じます。

4、次に「スタート」「ファイル名を指定して実行」を選択します。
5、表れた画面で、「名前」の欄にマウスポインタを移動して右クリック「貼り付け」をクリックします。

6、「OK」をクリックするとメールデータが保存されているフォルダが表示されます。
7、全ての選択してコピーし、適当なフォルダに貼り付けます。

メールを復元するには、

1、「ファイル」「インポート」→「メッセージ」を選択します。
2、「Microsoft Outlook Express 6 」を選んで「次へ」をクリック
3、「Outlook Express 6ストアディレクトリ〜」を選んで「OK」をクリック
4、「参照」ボタンで保存してあるフォルダを選択して「次へ」「次へ」をクリック

■復元したメールは、利用中のメールをおきかえるのではなく、復元した分が追加されます。


▽Yahoo! BBのお申し込みはこちら▽ ▽OCN、常時接続の提供エリア確認はこちら▽
 
since 2003/02 written by y-iida